プログラム
児童発達支援未就学児の方
運動や日常動作の
発達がゆっくり気持ちや活動の
切りかえがむずかしいことばの発達がゆっくり
やりとりがむずかしい親としてどうやって関わったら
いいかわからない
「自分でできた!」達成感を得て、自信がもてるように
そんな子どもの成長をみんなで喜び合える場を目指します
-
運動発達
言葉の理解や表出
遊びの発達
自発性の芽生え
-
構造化・視覚支援
得意な力を活用
PECS
ティーチャーズ・トレーニング
-
就学準備
家庭との共有
所属先との連携
-
子どもとの関わり方
子育て相談
ペアレント・トレーニング
-
遊びから、運動や言葉の発達、コミュニケーションの芽生え等の視点を持ってアプローチしていきます。また、お子さんに応じたコミュニケーション方法(ことば、ジェスチャー、PECS【絵カード交換式コミュニケーションシステム】)を探し、自分から伝えられるよう促していきます。
-
集中しやすいエリアの中で「ちょこっとワーク」を行います。そこでは、視覚支援や構造化を取り入れて、お子さんの発達に合わせた課題に取り組みます。できた後は、スタッフや保護者からほめてもらう経験にもなります。
-
親子で通所していただく中で、生活につながるヒントやその時々のお悩みなど、お子さんの発達を一緒に考え、成長を共有していきましょう。また、就学を見据えながら所属機関と共有していくように努めます。
園訪問(保育所等訪問支援)
得手不得手や有効なサポート内容等
移行支援を見据えながら所属先の先生と共有していきます
関わりや遊び方
月に1回程度、または間隔をあけて訪問します
放課後等デイサービス小学生の方
本読みで逐次よみになる
読めても理解ができない書くことに抵抗がある
漢字やカタカナが
なかなか覚えられない勉強ができず
自信がない、無気力同学年より
読み書きにづまずいて
困っている
だれでも、学びたい!チャレンジしたい!
でも自分でわからないから困っている…
4つの視点
-
読み書き支援
ICTで学びの補償
学校での合理的配慮
-
屋内外の遊び
自分の好きなことを知る
外出計画・実践
同年代との遊び方
-
同じ悩み、趣味のつどい
カウンセリング
家庭以外の居場所機能
-
カウンセリングや助言
学校との連携・地域資源の提供
ペアレントトレーニング
障害理解
-
勉強の土台となる基礎学習(読み書きや学び方)、学習特性に応じた学び方探し、成人に向けて優先するべきスキルを中心とした、学びのサポートを行っています
※学校や塾で行うカリキュラムに応じた学力や入試対策といった勉強を教える場所ではありません -
学びには、机上学習だけではなく、自分の趣味や特技を探し、伸ばしたり、子ども同士のコミュニティーの中で認め合う経験など、特性や年齢に応じた総合的な成長を含めています
-
保護者さまとは、その都度のご相談に加え、お子さんの特性理解や所属機関との連携などに関するサポートをしながら、一緒にお子さんの成長を見守っていきます
継続されている方
園訪問(保育所等訪問支援)
本人が持っている認知特性や感覚特性などを
訪問して所属先の先生と共有します
支援方法の検討
合理的配慮の検討
の登校支援
月に1回程度、または学期毎など検討していきます
その他のサービス療育以外のサービス
ペアレント・トレーニング
ペアレント・トレーニング(ペアトレ)は、保護者が子育てにおけるより具体的な対応ややりとりの
コツを学んで、楽な子育てを目指すためのものです。
ペアトレを通して、子どもの行動を理解したり、親子関係を見直すチャンスにしませんか?
- 内容
- 全6回コース(月1回:約1時間)
- 参加者
- 幼児~小学生の保護者2~4名ほど(※必ず継続参加ができる方)
- 参加費
- ・利用者様は1回につき事業所内相談支援加算(80単位)で算定します
・それ以外の方はお一人10,000円(全6回分)
- セッション内容
- 第1回 オリエンテーション/行動を3種類に分ける
- 第2回 肯定的な注目、ほめ方のコツ/スペシャル・タイム
- 第3回 好ましくない行動を減らす①-上手な無視の仕方-
- 第4回 好ましくない行動を減らす②-無視とほめるの組み合わせ-
- 第5回 静かに、穏やかに、近づいて指示をする
- 第6回 子どものやる気を引き出す、指示のコツ/整理上手になろう!